1. 写経スタ−ト! 2002.2.19 おじさんの本格的な遍路準備は写経から始まりました。 2002.2.19からスタ−トし、今日、2月25日でやっと50枚目を書き終わりました。 この調子でいったら目標の88枚全部書き終わるのは何時になることでしょう。 出発までに間に合うかが心配になってきました。 2. 全88枚写経完了! 2002.2.28 書き出してから10日間、毎日が写経浸けだったような気がします。 最初はあれほど痛かった肩腰、足の痺れも慣れるに従って和らぎ、かなり 長い時間机の前に座っていることが出来るようになりました。 それもそのはず、力の入った写経1枚目と見比べて、88枚目の写経がなんと要領の よい省エネ筆法であることか、、、。ついつい昔の癖が出て、知らない間に能率追求 をしていたようです。さてどちらの写経に、よりご利益があるのでしょうか。 本文266文字*88枚=23408文字書き続けたお陰で、あの難しい漢字を読むことが 出来るようになりました。お経の節回しと難しい内容は分かりませんが、、、。 まあそちらの方は、実際に遍路に出てから、道中おいおい勉強することに致しましょう。 なにはともあれ、遍路準備の第1段階は終りました。
<参考資料>
般若心経の解釈及び写経については「痛快!寂聴仏教塾」 (集英社発行)
に分り易く書いてあります。 装備、日程等の一般的な準備事項は別途アップしていきます。
|