1泊ツーリング


**しまなみ海道ツーリング**
<2012.7.28-29>




1.ツーリング概要


*2012/07/26
a.しまなみ海道ツーリング準備
いつもの中高年自転車チームで、「しまなみ海道」を走る日が近付いて来た。天気は上々のようだが、良過ぎて猛暑日が心配になって来た。 昨日、メンバーさんから電話が入って、以下の注意事項が有った。@頑張らない精神で走るA出来るだけ装備は軽くB日焼け止め、保険証等忘れないこと、だった。 どれも年寄りには有り難いアドバイスだった。今日は下着、薬、保険証等纏めた。腰に下げるバッグに収容出来る範囲に収まったが、100km越えを走るとなるとショルダーバッグ タイプの方が良いだろう。明日は自転車を折り畳み・輪行バッグ詰めをして出発を待つことになる。


*2012/07/28-29
b.しまなみ海道ツーリング
7/28・29(土・日)、「しまなみ海道ツーリング」は無事終了した。文字通り、美しい島並を眺めながらのツーリングは格別で、1泊したサイクリングターミナル 「サンライズ糸山」から見た、来島海峡大橋のライトアップやサンライズも忘れられない風景だった。ただ、1日目終盤の坂道走行は一人だけ蚊帳の外(自転車を下りてトボトボ・・) と散々だった。が、まあ、それを除けば、天気良し、景色良し、喋り良しの楽しいツーリングだった。


*2012/07/31
c.今回ツーリングの反省点
ツーリング1日目の夜、当然のことながら良く飲み良く食べた。白ワイン、赤ワインを飲みながら話は盛り上がり、その場で 早くも、反省会の会場まで決まってしまった。しかし、今日の反省の話はそれではなくて、本当の意味での反省・2点である。1つ目は昨日も書いたように、海岸道路の アップダウンにやられて両腿の内側が痙攣し、止むなく自転車を降りトボトボと歩いたことだ。「頑張らない」のがモットーの会だから良いとはいえ、皆を待たせるのは良くない。 坂道での耐久性を養うため、日常コースに山坂を取り入れなければ。2点目は、サイクルコンピューターの表示部を駅横に置き忘れてきたしまったことだ。こちらは、 自転車のパッキングの不慣れでマゴマゴしている間に、道路脇に置き忘れたもので、ショック大。地図ナビは諦めて、早速地図なし表示ヘッドを買って来た。

2.ツーリングルート図



3.ツ−リングデ−タ

ツ−リングデ−タ

往復 日時 走行距離・他 時間
自宅ー三河安城 4:40〜5:10 30分
三河安城ー名古屋 5:30〜6:06 輪行(JR東海道線) 36分
名古屋ー福山 6:35〜8:41 輪行(新幹線) 2時間6分
福山ー尾道 8:56〜9:14 輪行(JR山陽本線) 18分
尾道ー向島 9:30〜 輪行(渡し船)
向島ー今治サンライズ糸山着
今治サンライズ糸山発ー今治城・桟橋着
7月28日9:50〜
7月29日10:40
自転車走
114.8km
10時間26分
今治城・桟橋ー福山駅前 11:23〜12:50 輪行(高速バス) 1時間27分
福山駅ー三河安城 15:35〜18:10 輪行(新幹線) 2時間35分
三河安城ー自宅 18:10〜18:40 30分


4.しまなみ海道ツーリング風景


三河安城駅1番電車(5;30発)を待つ

参加者全8名の内、この駅からの乗車は3名。1番電車(5:30発)より大分前に改札口前でスタンバイ。意気込んでいます。


名古屋駅で乗り換え

東海道本線の各駅から三々五々乗り込んできたメンバーは、 名古屋駅で顔合わせし、新幹線ひかり491号に乗り換えです。


尾道行きに乗り換えるおじさん軍団

新幹線からJR山陽本線に乗り換え、尾道を目指します。


自転車組み立て場

尾道駅を出ると、駅舎横が輪行者の為の「自転車組み立て場」 になっていました。「自転車隊 歓迎」と看板が有るより、実際にバラシ・組み立て場を用意してもらえる心遣いが嬉しい。


尾道駅舎をバックに

自転車の組み立て完了。いざ、フェリーへ。 と、その前に尾道駅をバックに記念撮影・パチリ。


向島へはフェリーで

尾道駅の目の前の向島へは、橋を使わずフェリーで 渡ります。キップは駅横の売店で購入。このフェリー料金と、しまなみ海道全橋の通行料金は、個別支払だと500円也のところ、しまなみサイクリング クーポンの一括購入だと250円也。あっという間の向島着です。そのまま、いざ、ツーリングスタート。


因島大橋

しまなみ海道の橋の中では、唯一車道の下に歩道・自転車道 がある2階建構造になっていて、カンカン照りでも日差しが遮られて、横からの海風が涼しい。


サイクリングロードマップ

道路マップ案内板はしっかりしていて、自転車で走っていても 分かり易い。さて次は多々羅大橋か。


多々羅大橋

「斜張橋」としては、世界一の長さ(全長1480m)を誇り、 この橋を渡ると、広島県と愛媛県の県境をまたぐことになります。


待ってました昼食

多々羅大橋を降りた所で、お待ちかねの昼食。全員、ガソリン 満タンに詰め込みました。


大山祇神社

この神社は全国の山祇神社、三島神社の総本山です。 本殿前のクスノキは天然記念物、一見の価値あり。


大三島橋

アイボリーホワイトのアーチ橋は、海の青に映えて箱庭の ような美しさだった。全員勢揃いしてパチリ。


大島南岸を行く

伯方・大島大橋を渡り、大島の南海岸沿いを通って来島海峡大橋 を目指したが、ここまでは笑顔。この先が・・・、思わぬアップダウンや海砂の溜まった道に悩まされた。


来島海峡大橋

アップダウンを乗り越え、歩き越え、やっとの思いで下田水港に とり着いた。全長4kmにも及ぶ来島海峡大橋のシルエットが見えてきた。


サイクリングターミナル「サンライズ糸山」

来島海峡大橋を渡りきった橋の袂に サイクリングターミナル「サンライズ糸山」があります。日のあるうちに無事到着。


駐輪場

サイクリングターミナルというだけあって、自転車の駐輪は廊下に ズラリ。


来島大橋夜景

しまなみに夕日が落ち、辺りを夕闇が覆う頃、欄干に取り付けられた 電球に陽が灯り、橋のシルエットを幻想的に浮かび上がらせます。


乾杯

お風呂で汗も流した。とりあえずビールで乾杯。その後は、 赤ワイン、白ワイン各自ご自由に、心行くまで・・・。


夕食

料理も美味しゅうございました。


食後の団欒か

と思いきや、レストラン前のテーブルで車座になって飲み会が 始まってしまいました。そして、とうとう売店のアルコールが底を着いてしまいました。


日の出

しまなみ海道を激走した疲れとアルコールで、ぐっすりと眠った 面々は、翌朝、来島海峡に登る日の出を今や遅しと待ちかまえました。


散歩走行

昨日渡った来島海峡大橋の中央まで逆走して 朝の遊歩走行をしました。海は何処までも青かった。


福山行き高速バス

昨日、ぎこぎこ漕いで渡った橋を今日は高速バスに乗って 逆走します。う〜ん、楽ちん。


昼食

福山駅到着後、駅裏側のお城に登った。昼食は、かの有名な鉄板焼き。 中々のお味でした。


帰路

計画通り15:35分発の新幹線を待ちます。この列車に 乗ってしまえば愛知までゆったり。缶ビールを傾け、二日間に渡ったツーリングのあれこれを語らいながら・・・。






***トップへ戻る***